ポイント

ポイント大好きな私ですが、ひさびさにやらかしてしまいました。
引越し前に行っていたスーパーのポイントの有効期限を切らしてしまっていた。

そろそろ行かないとな…などと思っていたものの、
このコロナによる休業などの影響で、
そもそも千葉に行かないという想定外の状況が発生してしまい、
そのままほったらかしにしてしまっていました。

うわー、1,000円損した!
1,000円あればそこそこ買い物できるのに!
気をつけよう。

LINE Pay残高、無事救出

年末のうちに使い所のなくなったLINEポイントを、LINE Pay残高に移行してはいたものの、
還元率も低くて使い勝手が悪いPay残高はこんなにいらない。

その脱出戦略に迷っていたのですが、
今日から行われている「振込無料」によって、
無事残高を手数料ゼロで吐き出すことに成功しました!

一度手数料をかけて引き出した記憶があるけれど、
こんなことなら、大昔にクレカのポイントが貯まる時代に蓄えてた残高も今日まで残しておけばよかったな。

祭り最終日

aupayが最終日になってしまいました。
こういうお祭りに、乗り切れないのが我が家。
そんなに買いたいものがたくさんあるわけではないということを思い知る。
いいのか悪いのか。

引っ越し直後とか、ライフイベントの境目だと、いろいろ物入りになるのかもしれないけどね。

次は何が起きるかな、もうしばらくはなにもないのかな…
楽しみに待つことにしましょう。

そろそろ反撃?

連日の爆下げでどうしようもない市場ですが、
そろそろ底に近いという味方も多いようです。

個人的にはオリンピック延期かなにかの発表があって、
そこでもう一段下がるのではとも思うけど。

ふと確定拠出年金の状況を見たら、
先月までの勝ち分がほとんど失われてた。
一時期整理したときに、ある程度を定期に回してたから被害は少なめだけど、それでもつらい。

そろそろ反撃ということで、
定期に回してた現金をスイッチングで投信に回そうかな…

断捨離 2枚目

今日は銀行の方の断捨離。

口座開設直後にキャンペーン金利の早期終了が発覚し、
一度も使うことがなかった某銀行の口座を解約。

そのためには住所変更をしないといけないので、
ネットから変更しようと思ったら、ログインパスワードが分からずロックがかかってしまう。
やむなく、住所変更届けを郵送で取り寄せて返信したら、
印鑑のない口座はこの方法では住所変更できませんとかふざけんなよ!!
(ネットに、こちらから申し込めと出てきたからやったのに!)

そんな電話が来たので、ではこの電話で変更手続きさせてくださいといったら、
では口座番号を入力してくださいと言われる。
出先でカード持ってるわけないだろ、
そもそも送った書類に口座番号書いてあるんだから、銀行側で融通効かせてうまいことやれよと思うもその場では断念。

後日、再度連絡してようやく解約にこぎつけた。

まるまる2週間くらいかかったよ。
ほんと、1つ口座解約するだけでも苦労が多い。

断捨離 1枚目

昨日の話だけど、
ようやく1枚目のクレジットカード(dカード)を解約することができた。
途中ドコモショップに行くという手間がかかったが、
まだこれぐらいの回り道ではへこたれない笑

同時に並行で進めてる銀行カードの断捨離のほうは、
本当に面倒くさいことになっていてうんざり。

物事はステップを踏んで

今年はカード断捨離を進めることに決めた私。

さてdカードを解約しようとしたんだけど、
そのためにはドコモショップに行かないといけないことがわかり、
今日はドコモショップへ行ってきた。

最近はいろんなサービスが複雑に絡み合ってるので、
1つ抜けようと思っても、そのために〇〇をしなくてはならなく、
その〇〇をするには先に☓☓と△△をしなければならない、とか、
もう一般人じゃついていけないよね。

こういうところが、いろんなことのデジタル化が進まない要因の一つに思えるよ。