相変わらず38度台をキープしている娘。
座薬が入ると熱は下がるので調子よくしているのですが、効果が切れるとまた悪化するんですよね。早く熱が下がるとよいのですが。
相変わらず38度台をキープしている娘。
座薬が入ると熱は下がるので調子よくしているのですが、効果が切れるとまた悪化するんですよね。早く熱が下がるとよいのですが。
日が変わるか変わらないかぐらいのところから、娘の呼吸が荒くなり、熱を測ったら39度!
とりあえず宿にある氷と持っていたビニール袋で氷嚢のようなものを作り、朝まで頭を冷やしながら乗り越える。
しかし、当たり前ですがそんなことでは熱が下がらないので、朝食から先の予定をすべてキャンセルして急遽東京へ。
しかしまあ、伊勢から名古屋も、名古屋から東京も、なかなか時間がかかります。行きはこれから旅行だという高揚感で楽しめる時間も、早く帰りたいと思っていると長く感じるものですね。
とりあえず無事自宅に戻ってこられて、病院に行って薬をもらって。無事帰ってこられてよかったです。
本当はあと一泊名古屋旅行を計画していたのですが、それはまた今度かな。
娘は初めての新幹線で名古屋へ。名古屋から近鉄特急で伊勢市まで。近鉄特急に乗るのなんて何年ぶりだろうか。
まずは外宮参り。娘に外宮の中を歩いてほしかったんだけれど、参道歩いたら疲れてしまったようでずっと抱っこ。家族の健康をお祈りしてきました。
お昼は伊勢うどん。もっちりしていて美味しい。柔らかくて、味もしっかりついているうどんは娘も気に入ったようで、子供用のお椀二杯をぺろっと食べてました。
今日の宿は鳥羽。鳥羽駅からホテルのバスで約20分。建物も風景も、信じられないぐらいおしゃれな宿。早速温泉につかって、お肌もつるつる。
夕ご飯はフレンチを。ワインを頼んだんだけれど、ワインも料理とちょうどよくマッチしていて、とても美味しくいただけました。
<伊勢うどんのまめや>
三重県伊勢市宮後2-19-11
0596-23-2425
https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24000012/
保育園から初の呼び出し。熱が上がってしまったようで保育園からの電話がありました。
慌てて迎えに行くと、当の本人はけろっとした様子。帰宅後も熱はほとんどなく、いつ熱を出したのだろう、というぐらいでした。
でも保育園ルールで38度を超えたので24時間は登園禁止、つまり明日はお休みです。妻が仕事復帰したらどうなるんだろうか。
国立競技場の近くに、明治公園という子供も遊べる公園があるということで、ちょっと行ってきた。
思ったよりこじんまりとしていたけれど、たくさんの子供たちが遊んでいた。娘は滑り台のように遊べるところが気に入ったようで、何度も登ってはすべってました。
いつも4路線を乗り継いで通勤しているのですが、今日はそのうち2路線で遅延があってさすがにギリギリ。焦りました。
いや、遅れたら遅れたで時間休暇を取ればいいだけで、焦る必要はないのに、時間通り到着しなさいと刷り込み教育されているせいで無駄に焦っちゃうよね。
午前休暇だった日に、少し時間があったので、久々に外のお店で外食。
お昼時で多少混んでいましたが、ラーメン屋なので大丈夫だろうと思って入ったら、待てども待てどもラーメンが出てこない!
結局15分待って、乗らないといけない電車の発車8分前ぐらいに出てきた。アツアツのラーメンを5分で食べてホームにダッシュして何とか間に合ったけど、何より、せっかくのラーメンの味を全く楽しめなかったのが残念でならない。
今度はもっと時間のある時に食べるようにしようっと…
先日購入した眼鏡の鼻当てが自由に動いてしまう問題があったので、
お店に行って見てもらったら、不良品だったようでフレーム交換してもらえました。
絶賛短時間保育園に通い中の娘。
今日は妻の通院が重なったので、娘を保育園に送るぞ!
といっても特段何かしなければならないということもなく、ただ娘を連れていくだけです。今朝は土砂降りだったので、久々の抱っこ紐で連れて行ったので大暴れすることもなく、無事お預け。
できればお迎えも行きたかったんだけれど、お迎えに行くと午後の出勤に間に合わないため断念。
もっと働き方に融通がきけばいいのになあ。
つい最近も同じことがあったのですが、今日はさらに2品の冷凍食品が届いて、冷凍庫が過去最大にパンパン。早く冷蔵庫買い換えたいっす。