最近、毎朝電車で、朝家で握ってきたであろうおにぎり食べてるおじさんがいる…
長距離電車ではないし、おにぎり食べるのはやめてほしいなあ…
月別アーカイブ: 2018年12月
忙しい日々
今週は仕事が終わらない一週間。
年末にかけて、偉い人がみんなの前で話す機会が多いので、
その資料準備をさせられているうちの部門は、要員不足で大変です。
本部全体の総括会と来年の方針説明、部門の方針作成が同時にやってきているのに、
それに対応できるメンバーが二人しかいないとかどうなってんねん!
ということでしばらく頑張ります。
世間はクリスマスなのに。
終わっちゃった
PayPay終わっちゃいましたね。
ビックカメラで高額商品買いたいな、なんて思ってたけど、
結局買いたいものがないから買えませんでした。
結局、ファミマで250円使っただけだったわ。なんだよそれ笑
WordPress5.0
WordPress5.0になってブロックエディタというものに変わってしまって、
全然使い慣れないからClassic editorで元に戻しました。ごめんなさい。
そのうち慣れると思います。
土曜日だけどほぼ何もせず一日終わる。寒い一日でした。
研修
研修で武蔵小杉へ。
久々に都内方面へ向かうので、朝は満員電車だったけど、
意外にも朝の品川から武蔵小杉へ向かう横須賀線ってガラガラだった。
研修は自分が勉強したい内容だったので満足。なかなか難しくて奥が深い。
帰りに五反田経由で引越し先の実家にお邪魔して帰宅。
一日いろいろ動いて疲れました。ばたんきゅー。
世に蔓延る
一昔前だと、中国のアプリとか韓国のアプリが毛嫌いされていた風潮があったけど、
いま若者に人気のアプリって、中華アプリや韓国アプリが多いよね。
多分若者は気付かずに使っているんだろうなあ。
毛嫌いされているものも、その素性を調べようとしない若い世代に侵食すると、流行を生むことができる良い例。
いや、良いのか?
ちなみに、Tiktokは中華アプリ、Meituも中華アプリ、Snowは韓国アプリ。
覚えきれない
日曜日、いろんな雑務をこなすために街にでかけたんだけど、
やることが多すぎて覚えきれないんだよね。結局1個やり忘れて帰ってきた。歳なのか?
書き出したほうがいいんだけど面倒くさいし、
そもそも書き出すときに覚えていなかったことを、あとで「ああ!」となることがあったりする。
なんだよそれ。
PayPay…
PayPayで20%還元キャンペーンが始まったので、ビックカメラに行ってきた!
……という記事を書くつもりだったのに、残業で遅くなり行くことができなかった。
ネットでお祭りの様子を見てたんだけど、
iPad ProとかSwitch買ってる人たくさんいるらしいね。
すぐ転売する人や、返品する人もいるらしいね。
あんまり薦められたことじゃないけど、そういう抜け道があるならそれはしょうがない。。。
しかも全額還元(10万円限度)あたった人もたくさんいるみたいで羨ましい。
そういえば今月からひさびさのYahoo!プレミアム会員になってるから、当選確率は5%になってるはずなのに。
ああ、早く行かなくっちゃ。と思いながら帰って寝る。
多様な言葉
ニュースで、バスケットボール部の体罰のニュースをやっていたんだけど、
アナウンサーが「バスケ部は…」と喋っていて若干の違和感。バスケットボール部ではないのかあ。
もう一つ、こっちはバラエティだったけど、「動画をアップ」という表現があって、
もう「アップ」っていう言葉はそれほど市民権を得てるんだなあと思った。
ファミマTカードで3%還元
12月から2月まで、3のつく日にファミマTカード決済すると、3%分の特別ポイントを貰えるらしいです。
上限は月締めらしく、1ヶ月10,000ポイントらしいので、月333,333円です。ほぼ問題ないですね。
これって、普段の0.5%とは別にってことなのかね?
となると、3.5%還元になるなあ。すごい。
とりあえず明日すぐにnanacoチャージできるように、nanacoへの登録カードを修正した。(Yahoo!のままだった。)
そして明日はANA JCBプリペイドへのチャージもしないと。
支払いの順番もかわっちゃったな。
QUICPay、モバスイ、ANAプリ、Kyashの順だけど、ANAプリが使えないことなんてまずないから、これで決まり。
あとファミマなどではPayPay。雑誌や漫画も変えるものはファミマで。