シーパラ

人生初シーパラ。
水族館と遊園地がいっしょになってるけど、なんかごっちゃな感じはするなあ。

もっと混んでいると思って早めに行ったがために、かなりの時間が待ち時間に。
そして夜の花火。たった10分だったけど、間近で見られていい感じでした。

夏旅2018 函館編Day2

2日目は朝市からスタート!
朝市でうにといくらとほたての三色丼食べたり、ホッケ食べたり、カニ食べたり。

そのあとは五稜郭。
説明員の方の説明がわかりやすく面白くて、結構楽しめました。
ここはよい観光地です。

そうそう、市電のハイカラ号も乗ることができました。
電車好きにはたまらん!

お昼をまるかつ水産で。夜は函館ビールのお店で。
どちらも函館の味を満喫できました。
お寿司もビールもおいしかった!

甘エビ大きすぎ。

函館ビール美味しすぎ。

夏旅2018 函館編Day1

今年の夏旅はスタートが早い!
函館へGOGO!!

飛行機降りた途端・・・寒い!!

ホテルに荷物を預けて、さっそく函館元町周辺をぶらり散歩。
定番の八幡坂からの風景もばっちり撮ってきました。

旧函館区公会堂もレトロな雰囲気が素敵な建物でした。

そして、函館山。激寒。
まさか頂上の誘導スタッフが、真冬でも着ないようなダウンコート着ているとは思わなかったよ。
それでも、頑張って夜景を撮影してきました!

夏旅2018 沖縄編Day2

さて、今日は竹富島に行きますよ!
石垣島から竹富島までは船で15分程度。

竹富島のメインイベントは、水牛ツアーですよ。
空いている時間帯に行ったので、待ち時間もなく、
穏やかな時間の流れる竹富島を楽しめました。

その後はレンタサイクルで島を周遊。
海に入るわけでもないので、ひたすら自転車を漕ぎます。
外はめちゃくちゃ暑いんだけど、自転車を漕いでいる間は風が気持ちよくて、なんだか最高だわ!!

お昼ぐらいに石垣島に戻り、そのまま空港まで運転して車を返却し、
あとは飛行機を乗り継いで東京の現実に帰宅。

短いけれど、久々に「バカンス」らしいバカンスになりました。

夏旅2018 沖縄編Day1

期限が近づいていたマイルを使うため、JALのどこかへマイルへ申し込んだら沖縄が当たった。
去年行ったばかりなのに!!
流石に同じとこに行ってもなあということで、今回は足を伸ばして石垣島へ行くことにした!

今回はなんとレンタカーを借りて石垣島をドライブ。
しかしほぼペーパードライバーなので、ナビ設定して運転するだけでいっぱいいっぱい。
音楽流しながら、鼻歌歌いながら、なんてことは全然できなかった汗
それでも、素晴らしい景色を見ることができて満足。

ホテルに到着後は島の中心部をうろちょろしつつ、賑やかに盛り上がっていた居酒屋で夕ご飯。
ガイドブックにも乗っている、楽しい美味しいお店でした。
泡盛も飲んで、いい気分。

さらに!
この日はこれだけで終わらせず、星空ウオッチングツアーにも参加してきました。
大体女子旅だったりカップルで来ているなか、一人参加しても心は折れません。
月がほぼ満月に近くて星をたくさんは見られませんでしたが、
のんびりと、よい時間を過ごすことができました。

<一魚一会>
沖縄県石垣市大川216 ピュアネスイシダ1F
0980-87-0926
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47009274/

初体験

人生初、新宿御苑に行ってきた。
新宿にこんな自然があるんだなあ、と改めて実感。真の都会には緑がある。

桜はだいぶ終わりかけだったけど、
ちょうど満開の桜もあったり、風が吹いたときの桜吹雪なんかも綺麗でした。

行ったときはそこまで混んでないなあ、と思ったんだけど、
時間が経つに連れて、人がわんさか増えてきて、
帰る頃にもまだまだ入場のための行列ができていました。

さすが人気スポット。

桜の開花が今年はかなり早くて、
この週末が見頃、来週末には葉桜になってしまうかも、
なんてテレビで脅されたので、今日は気合を入れて花見をしてきた。

東京タワーとのコラボレーションの写真を取るべく、
増上寺に行ったら人もそこまで多くなくて、穴場感が凄かった!

若干空が霞んでいたけれど(PM2.5!?)、無事写真に収めることができました。