今日の「タモリ倶楽部」は個人的当たり回だった!
ファミレスのスープバーで、如何にたくさんの具を掬うか、という内容。
最終的には流体力学的考察から生まれたテクニックで、
信じられないほどの量の具をすくうことに成功していた。
あれは、ファミレス泣かせだわ。笑
(よくファミレス側は放送を認めた、と思うレベル!)
今日の「タモリ倶楽部」は個人的当たり回だった!
ファミレスのスープバーで、如何にたくさんの具を掬うか、という内容。
最終的には流体力学的考察から生まれたテクニックで、
信じられないほどの量の具をすくうことに成功していた。
あれは、ファミレス泣かせだわ。笑
(よくファミレス側は放送を認めた、と思うレベル!)
先月セブンイレブンでやっていた、バニラVISAカードのキャンペーンの強化版が、今度はファミマで開催されてる。
3,000円分を2,900円で購入できる上に、
ファミマのクレジットカード決済すれば(火曜土曜は)1%還元なので、
事実上4.3%くらいの還元率。
限度額3,000円のクレカにはあんまり魅力はないですが、
google pay経由でSuicaにチャージすれば、結構どこでも使えるし、限度額も20,000円になるし、一石二鳥です。
ということで、今月はファミマに行きまくろう。
スルメイカが安く売っていたので購入。
初めて自力でさばいた。普通に焼いて食べたら美味しかったです。
ほんとクックパッドとか神だわ。
ほぼ1ヶ月待ちました。
ようやく届いたKyashカード。
使える限界があって、1回の決済も3万円以下なので、
使い勝手はLINE PAYよりちょっと劣りますが、
普通に使っても還元率が3%ぐらいあるので、これから使い所を選びながら使っていこうと思います。
最終日は朝市行って、ラッキーピエロ行って、
なんちゃら修道院いって、空港でアイス食べて帰宅。
あっという間の函館旅行でした!
こないだ、
LINE Payの2%還元が終わり、次のクレカ戦略を書いたところだったんですが、
早速新しいカードが出てきました。
それは、kyashというサービス。
もともとバーチャルカード(実際のカードは発行されないけど、カード番号が発行されるのでそれを使ってネットなどで買い物ができる)しかありませんでしが、
6月7日から、実際のカード(ブリペイド式)が発行され、
しかも決済時に2%還元する、と発表があり、
これまさにLINE Payの後釜やん、と誰もが突っ込んだことでしょう。
ただ、いくつか制限があって、
1回の支払いで3万円まで、月12万円まで、しかも5年で100万円までという制限を考えると、
メインカードとしては使いづらいところもあります。
でも私はすぐ申し込みしました。
もう一つ。
あと、セブンイレブンでバニラVISAプリペイドカードのキャンペーンもやってます。
1万円分を9800円で購入できるので、事実上2%還元です。
クレカチャージで1.2%は上乗せできるので、こちらも使える金額や場所が制限されますが、何枚か買っておいてもいいかもしれません。