世間的には平日。
ぼうぼうに伸び切っていた髪の毛を切りに行って、さっぱり。
世間的には平日。
ぼうぼうに伸び切っていた髪の毛を切りに行って、さっぱり。
超久々にタクシーに乗った。
弟と一緒だったんだけど、「タクシーなんて久々だわ」と言ったら、
「え、そうなの?」と返ってきた。
名古屋は交通網がそこまで発達してないから移動はタクシーが多いよ、
なんていわれたけど、そんなことないだろー、と思います。
都内でタクシー乗るなんてセレブだけだよ、と思っている私はケチなのでしょうか?
今日からGW。ですが天気悪っ!
東京ドームシティで家具メッセをやっているというので、どんなものかとお出かけ。
シモンズのベッドがお買い得価格になっていて、夢が広がります。
ソファもいいものがほしいし、次に引っ越したら買いたいなあ。
今週から、後輩のAくんと交互にテレワークをする形になったんですが、
来週私がテレワークの日に出勤しないといけなくなったので、
「出勤日を入れ替えてくれない?」と相談したら、
「その日もテレワークでもいいですよ」と返答が来た。
そーいうことではないんだけどな。
ようやっとテレワークさせてもらえるようになって今日は自宅で仕事。
朝の通勤電車、無駄な通勤時間を削減できるのはいいんだけど、
弊社、テレワーク環境貧弱で泣ける。
「月曜から夜ふかし」でおなじみの錦糸町はイメージ悪かったですが、
アカチャンホンポと西松屋の両方があって、子育て世代にやさしい街ですね。
先週に引き続いて、中国時代の同僚との飲み会。
今日の飲み会は、7人中5人が転職済みという恐ろしい飲み会。
それぞれの転職先で活躍する同僚を見ると、刺激受けますね。
久々に23時ぐらいまで飲んで楽しく過ごせました。
長らく中国に赴任していた同期が帰任したので、お疲れ様会がありました。
昨年末帰任だったんだけど、コロナの状況で延期になっていて4月になってしまいました。
トレーニー同期の9人のうち、6人が集合。トレーニーで出会ったのが2011年だったので、もう10年以上経つんだなあ、なんて話をしていました。
あの頃は怖いもの知らず、というか、ろくに中国語も話せないのに色んなところにでかけたりしてたなあ。
そして、1人はこの4月に転職組に。それぞれの道を歩んでます。
さらには、家を買ったりする人が出てくる世代です。もう若くないな。
そんなこんな、いろんな話題で盛り上がりました。楽しかった!
なんか、やたらめったら自分に降り掛かってくる仕事が多すぎて割に合わない。
これで評価につながるならいいけど、そうもならなさそうだからイライラ。
なんかいい方法ないかなあ。
嫁の妊婦健診3回目。
といっても今回も同席できないので実感は薄い。
3回目にもなって慣れてきて、エコー中の動画なんかをスマホで撮ってきてくれました。便利な世の中!
まもなくコロナワクチンの3回目も控えているので、
ワクチン接種が問題ないか、妊婦でも飲める解熱剤の処方などをしてもらったようです。