今月末から来月末に妻と娘が戻ってくるので、それに向けて今日は部屋の片付けデー。早めにご飯を食べて、せっせと片付けしたり掃除したり。
「生活全般」カテゴリーアーカイブ
空気清浄機
花粉症の私がなぜ今まで買っていなかったのか、という話ではあるのですが、これまで買わずにいた空気清浄機をついに買いました。子供ができたらつい買っちゃうよねー。
寒くなってきた
最近は本当に日々寒いですね。昼間や帰宅時はそこまででもないけど、朝寒いのは辛いです。
朝寒いと布団から出られないので、あったかいコーヒーや紅茶を飲みたいけど、時間がかかるから飲めない、普段食べてるグラノーラとかだけだと体が温まらない、と二重苦三重苦。
10月でこれなんだから真冬はどうしたらいいんだか。
来客
妻の叔父叔母、従姉妹が来ていたので来客対応モード。娘もかわいいお洋服に着替えて今日は一日よく頑張りました。
お散歩
夕方に娘を抱っこして近所の公園へお散歩に出かけた。
これまでは検診のために病院へ行くときしか外に出ていなかったので、初めてちゃんと散歩として外にお出かけしました。
最近は目が見えてきたようで、いろんなものを目で追いかけている様子。お外でも泣くこともなく、なんかいろいろ感じているようでした。これから毎日お出かけしようね!!
帽子
今週末は娘の散歩デビューの予定。
仕事終わりにアカチャンホンポに寄って帽子を購入。秋になり日差しは弱くなってきていますが、念のためね。
まだ娘の頭周りが小さいので、ぴったりサイズの帽子はぜんぜんなく、一番小さいサイズで買ってみたけど、帰って被せてみたらぶかぶかだった。
でもいいの。かわいいぜ。
申請
育児休暇の申請。
この週末に家族会議をして、育休の期間を決めました。2か月間。
ここ2か月で、本当に親馬鹿なほど娘が大好きになったので、
本当は半年でも1年でも、仕事辞めてでも一緒にいて子育てしたいんだけど、
生活成り立たなくなったら困るのと、いろいろ鑑みて2か月にしました。
本日上司と相談をして、概ねオッケーをもらえる見込み。
ご対面
自分の両親を妻の実家に呼び寄せて、娘とご対面タイム。
退院以来なのでちょうど1か月ぐらいなので、だいぶ成長した姿を見せられたと思います。
抱っこしてもらったり、ミルクを飲ませてもらったり。
100%楽しい
まだお宮参りに行けていない娘。そして生誕100日も近づいている。
てなわけて、今日はお宮参りとお食い初めの計画を立てるぞ!といろいろ検討。
お宮参りは近所の神社を検討中。
でもコロナの影響で、御祈祷してもらえる人数制限があるんだよな。
家族3人すら無理とかどうしよ。
お食い初めについては狙っているお店があったので、
実は先週のうちに予約の電話を入れていたのですが、満席との回答。
1人1万円以上かかる高級店にも関わらず、もう12月末まで空いていませんとのこと。
こんな物価高でも、さすが人気のお店は違うね。
ということで別の店をいくつか検討して、こちらは予約完了。
子供が生まれると、子育て以外にもいろんなイベントがあるから楽しいやら大変やら。いや、100%楽しいな。
ぷくぷく
小さく生まれた娘ですが、体重も増えてようやっと3kgぐらいになりました。
ここのところいろんなところがぷくぷくしていて可愛い。