妻が最近流行りのZoom飲み会をやっていた。
別になにの話題で盛り上がるというわけでもないみたいだけど、
いい意味でダラダラと楽しく過ごせるのはいいよね。
こういう時期、友達ともなかなかおしゃべりできないし、飲み会もいけないし、
テクノロジーを駆使して乗り切るというのも一つの手だよね。
妻が最近流行りのZoom飲み会をやっていた。
別になにの話題で盛り上がるというわけでもないみたいだけど、
いい意味でダラダラと楽しく過ごせるのはいいよね。
こういう時期、友達ともなかなかおしゃべりできないし、飲み会もいけないし、
テクノロジーを駆使して乗り切るというのも一つの手だよね。
朝からスーパーへ買い出しに。
今日の外出は以上。とにかく自粛あるのみ。
会社で火災報知器が鳴り、
「まあ、いつもの誤作動かな」なんて思っていたら、
まさかの本当の火事(煙だけだったみたいですが)だったみたいで、全員避難。
極寒ではなかったから良かったけど30分くらい外で待機するはめに。
何事もなくて(大事でなくて)よかった。
それにしても、いろいろ忙しいこのタイミングでまさかだよね。
いよいよ明日から首都圏では緊急事態宣言が発令。
それでも、僕は何も変わらない日々が続きます。
欧米の例を見ると、美容院が閉まって髪の毛が切れない人もいたとか。
すでに3ヶ月以上伸ばしっぱなしで限界なので、今日切りに行ってきた。
これでしばらく美容院がしまっても大丈夫そう。
自粛ムードが漂う昨今、楽しいことをやっていかなければ!ということで、
週末に焼き肉をすることにしました。わーい。
久々に美味しい牛肉を買おうと、混雑するデパ地下の肉屋で美味しいお肉をたくさん買って帰宅。
それにしても混雑がすごいですね。
普段も帰宅時間帯は混雑するデパ地下なのですが、今日も変わらず混雑してた。
外出自粛の2日目。
朝から雪の舞う寒い一日でした。
雪のおかげもあって外出する人も少なかったのかな。
この週末の自粛の結果がわかるのは1~2週間後ということで、
まだまだ油断できない日々が続きますね。
朝の通勤電車に、うるさくおしゃべりに興じている、オール明けの若者が乗っていたときの絶望感たるや、筆舌に尽くしがたい。
3連休初日の今日は、朝から西友に行って買い物。
PayPay割引も使いつつ、ユアレポ50円引きもうまく使ってピタピタで買い物するのが一番オトク。
ちょうど会社に持っていくお茶がなくなっていたのでそれを購入です。
(本当はそのお茶を自宅で沸かしたほうがもっと得なんだけど、そこはお金で解決。)
au payよ…障害で使えないとか、どうかしてるぜ。
今日買って帰ろうと思っていたものがたくさんあったのに、
すっかり計画が狂ったので、家に帰ってお菓子爆食い。駄目でしかない。
東京の今日の最高気温は10度くらいでした。
ただしこの10度というのは日が変わってすぐの気温です。
そこからどんどん気温が下がり続け、
雨の降る昼間も気温が下がり、昼過ぎには雪になり、
結果、夕方に1度台まで下がってたみたいです。
一昨日は20度くらいまで上がってたのに、春の気温の変化は怖いですね。
これだから冬物のクリーニングはいつまで経っても出せないままになりがちです。