もうだいぶ前からだけど、娘はテレビのリモコンとかスマホとかに興味を持っている様子。
やっぱり、娘のいる前でリモコンでチャンネル変えたり、スマホも見てしまうので、何か触ってるな、なんだろうな、と思っているんでしょうね。
ということで、先日見てきたアンパンマンリモコンをプレゼントしてみた。遊んでくれるかなー。
もうだいぶ前からだけど、娘はテレビのリモコンとかスマホとかに興味を持っている様子。
やっぱり、娘のいる前でリモコンでチャンネル変えたり、スマホも見てしまうので、何か触ってるな、なんだろうな、と思っているんでしょうね。
ということで、先日見てきたアンパンマンリモコンをプレゼントしてみた。遊んでくれるかなー。
昨晩、離乳食作りをしていた。
事前の茹で時間が短かったみたいで、ちょっと硬いまま裏ごしすることになったんだけど、見事に今朝筋肉痛が来ました。
離乳食でも鍛えられるなんて思わなかったよ。
娘の話なんですけど。
麦茶ってかなり早期から飲んでいいことになっているんだけど、
我が家では1か月ぐらい前に、そろそろ麦茶デビューしてみようかと、ちょっと飲ませてみていた。
その時は、まだミルクしか口に入れたことがない時期だったので、「何これ、ミルクじゃないからやだー」と、口からだらだら出していて飲んでいなかったのですが、
1か月ぐらい経ち、離乳食を通じていろんな味を覚えた娘に、再度麦茶を上げてみたら、今日は驚くぐらいごくごく飲んでいた。(まだスプーンで少しずつですが。)
離乳食でもここまで食いつかないのに、今日は、次から次へとスプーンに口を寄せて麦茶飲みまくり。
これからお風呂上がりにでも、少し麦茶をあげるようにしよう。
本当は自分たちの洋服とかを見たかったんだけれど、結局は娘の春夏のお出かけ着を大量買い。子供の服とか、単価が安いと思って次々買っちゃうよなあ。
夜少し早く帰ると、
お風呂に入れて、ミルクを上げて、寝かしつけるまでの対応をするんだけれど、
最近夜限定の「ママじゃないとヤダ」期が始まっていて、ほとんど僕では対応できない。
これまでは楽しくお風呂に入っていたのに、最近はお風呂で私と二人になると今にも泣きだしそうな顔をするし、ミルクはママからじゃないと飲まないし、寝かしつけのために抱っこしててもママが見えないとギャン泣き。
せっかく早く帰った日は、妻には少しでも休んでもらいたいのに、結局妻が休めない構図になってしまってどうしたらいいものか。
洗い物とか掃除とか、離乳食作りとかやればいいのか。そうするか。
そろそろ娘に新しいおもちゃをあげたいと思い、トイザらスにおもちゃを見に行ってきた。
最近、比較的長い時間お座りしていられるようになってきたので、座りながら遊べるおもちゃとかがあるといいなあと思い、そういうおもちゃを中心に見てきました。
それにしても、アンパンマンはすごいな。娘がキラキラした目でアンパンマンのおもちゃを見てたよ。
今日は家の打ち合わせ@工務店でしたが、
娘が引き続き風邪を引いているので、妻だけ参加。
私と娘はお留守番していました。
久々に一日中娘と一緒にいられてうれしいぜ。
ついこないだから離乳食が始まってます。
まずは初めて口に食べ物を入れるというところからなので、ほとんど水分のおかゆを、口に入れて、結局出して、みたいなのをやってます。
始まると止めることもできないし、どんどん食べ物の種類も増えていくので、準備する方は大変ですが、こうやってまた新しいことができるようになるのは嬉しいなあ。
最近、夜中に娘が鼻をフガフガしていて、
鼻が詰まっているようなのですが、なかなかとってあげられないので初めて耳鼻科へ連れて行く。
鼻風邪かなあ、と言われながら鼻水を吸ってもらって、すっきりしたみたい。
またいつでも来てくださいね、と言われたようで、今後はお世話になりそうだな。
医療費無料は助かるぜ。(そもそも私たちの納税で成り立っている!)