カード申し込み

SBI証券のカード積立をするために三井住友ナンバーレスカードを申し込み。
ちょうどゴールドカードの申込みも始まったばかりだったけど、100万円決済をするとは限らないのでとりあえずノーマルカードで!

またクレジットカードが増えてしまった。何か処分しないとなあ。

住民税

本日、給料日前日ですね。

住民税の通知書が届いたので、さっそくふるさと納税のワンストップ特例制度の対応が間違いなくできているかを確認!!

結果、昨年分も正しく処理されていたようです。よかったよかった。逆にふるさと納税してなかったら月々の納税額いくらよ?!と思ってしまうほど。税金高いぜ…!

毎年この確認ののち前年の書類を捨てています。さようなら去年の書類。

リアルカード来た!

6gramのリアルカードが届いた。早速アクティベートしてこれでいつでも使えるはず…!

と同時に、revolutカードが財布からおさらば。3Dセキュアがあるから、ネットなどではまだ使う機会があるかもしれないけど、財布のカード入れを占拠するようなカードではない。

トヨタウォレットの還元がいつまで続くかはわからないけど、その間は最大限活用させてもらうことにしよう。(それが終わっても最大2.5%還元のエポスゴールドがあるぜ…!)

銀行口座

過去に金利を追い求めて作りまくったおかげで、大量の銀行口座があります。

そのうちのいくつかは、もう気前の良いキャンペーン金利を打ち出してくれなくなってきたので、この度解約することになりました。2行ほど。

解約は意外と楽チンで、送られてくる用紙に記入して、身分証明書のコピーとハサミを入れたカードを入れて返信するだけ。本当にお世話になりました。

その代わりといってはなんですが、ローソン銀行のキャンペーンがお得なので、さっそく口座開設の申し込み。夜中だったけど10分ぐらいでやってみた。

1年未満0.25%という謎期間設定ですが、満期日指定ができるので、
7月30日までのキャンペーン企画を考えると、
キャンペーン終了ぎりぎり手前までの短期間定期を組んだあと、
最後に364日ぐらいの定期を組むという2段構えが一番オトクかな。

6gram

6gramのリアルカード発行が始まり、キャンペーンにも乗っかって無事無料発行できました。

リアルカードは、ICチップ付いてるのでよいと思います。
しかも、6gram自体夏には3Dセキュアも対応予定(VISAプリペイド)と、これは使い倒すしかない!

ついでによく行くスーパーの決済アプリに6gramを登録したら、登録することができた!
TOYOTAwalletは駄目だったのでラッキー。これで(いつまで許されるかはわからないけど)高還元率できるようになった。

オフピーク

JR東日本が実施しているオフピークポイントのキャンペーン。
ひと手間かければうまいことハマることが判明して、先月末くらいから試しにやってみていたのですが、今日無事にポイントが付与されてた!

1日20円相当とはいえ、積み重なればまあまあの金額なので、これはできる限りためていきたい。

モバイルSuicaチャージ

ここしばらくRevolutからGoogle Payを経由してモバイルSuicaにチャージしてたんだけど、なんか昨日ぐらいからチャージできなくなった。

以前もバニラビザカードからのチャージができなくなったりしたから、プリペイドカードからのチャージは弾かれるような傾向なのかな。

まあポイ活の世界は、改悪と改善を繰り返す世の中なので、また良い手段を見つけるしかないな。

豊田

豊田は豊田でも、トヨタウォレットという決済手段の話。

iD決済かネットショッピングのみの決済手段で、リアルカードはないものの、1.5%還元サービスを開始するとのこと。
昔から存在自体は知っていたけど、あまり活用手段がないということで導入を見送っていたんだけど、さっそくアプリをダウンロード!

ネット上の諸先輩方の記事を見るに、
自分の手持ちのカードから、Kyashを経由してトヨタウォレットへチャージすることができるらしく、
私の場合は日曜日にTプライムカードを使えば、1.5%+0.2%+1.5%=3.2%還元が実現!
しかも、非公式にEdyにチャージもできて、さらに0.5%上乗せもできるらしい。(このあたりは実験が必要ですが。)

ということで、改悪に改悪を重ね、自ら使い道を失っていったKyashと、
同じく利用価値が激薄だったEdyがそれぞれ復権しそうな勢い。
しばらく様子見ながら、ちょくちょく使っていきたいと思います。

それにしてもお得な決済方法が増えてしまって、
どの方法がベストなのか瞬時の判断が難しくなってきている…
一度整理しないとなあ。

完クリ!

STOCK POINTで行われていた、
「乗るだけで株主!山手線ルーレットキャンペーン」が先日終わり、
無事すべての日に50円分の株をもらうことができました。
30日くらいあったのでおよそ1,500円くらいの利益になりました。

ちなみに、もう1つのキャンペーンももうすぐ終わりですが、
こちらは今回はかなり渋い感じになっているので、なかなか利益を上げられそうにもありませんね…

ポイ活

昨日から、STOCK POINTにて
「乗るだけで株主!山手線ルーレットキャンペーン」という謎キャンペーンが始まってます。
山手線に乗ると、もれなく50円分の株がもらえるらしいです。

山手線ユーザーでないと厳しい案件ですが、
山手線近くに住んでいる自分は参加しない手はない!
せっかくの土地の利を活かして全力参加です!