かながわPay

私は絶賛活用中のかながわPayの還元額が、従来の1万円から3万円にアップします。
どうやらあまり使われていないんですって。もったいないなあ。

前も書いたけど、ビックカメラで10%還元だから、30万円の高額商品にも使えます。
iPhoneでも冷蔵庫でも、高額商品を買う予定がありましたら是非。

かながわPay

神奈川県の消費刺激元施策「かながわPay」が発表されたので、さっそくダウンロードしてみた。
ちょうど10月から神奈川県に足を踏み入れて通勤するようになった私にはピッタリです!

川崎駅は、ラゾーナを含めて商業施設や使えるお店も多そうですし、大きいところでは神奈川県内のビックカメラも対象。そのあたりを中心に、うまいこと消費していきたいと思います。

ファミペイ

これまでファミマTカードからしかチャージできなかったファミペイに、
いろんなJCBカードからチャージできるようになりました。

楽天カードとかYahoo!カードとかなら、
ファミマTカードを上回る1%ポイント還元も期待できますね。
(確認はこれからみたいです。)

しかしそうなると、これまでファミペイチャージのために持っていたファミマTカードが不要になるなあ。
そして、ファミマTカードを解約するとなると、Tポイントカード番号も変わっちゃうから、いろいろ手続きが面倒くさい。

ほんとTポイントカードは使い勝手が悪いぜ!

口座

定期預金のキャンペーンに釣られて、一気に銀行口座を3つ追加。
ま、クレジットカードと違ってすぐ解約して問題になることもないだろうしね。
てか、大量過ぎなければクレジットカードだってすぐ解約してもいいとは思うけどね(勝手な持論)。

これで15口座あったから1.5億までペイオフ対象だな。いやそんなお金ないけど。

やった!

セゾンカードのセゾンクラッセのスコアが650点ぐらいで月末を迎えることができた!
これで9月はランク4に昇格できそう!

8月・9月はランク4以上だと、年会費無料のゴールドカードの申込みができるキャンペーンをしているので無事申し込みをすることができそうだ!