失敗!

セゾンアメックスで、ドラッグストア30%オフキャンペーンをやっているので、
しっかり使ってやろうと思って買い物したら対象外店舗だった。

家に帰ってレシートよく見たら、店舗名が商業施設内店舗になってて、
これは雲行き怪しいなと思ったんだよ。そしたら案の定。

まあキャンペーン枠を使ったわけではないので、
ただただ定価でものを買ってしまった人になってしまった。
でもちゃんと店舗を選んで買っておけばよかったんだから、やっぱり損失だ。失敗。
皆さんはお気を付けください。

爆誕

本日ANA Payがリリースされました。

厳密にはリニューアルなんです。これまでもあったけど、ン百万単位で使うとマイルをもらえたかと思うのですが、庶民には手が届かない金額なので、せいぜい空港のANA系列店での買い物での還元率がよい程度の、お世辞にも魅力的とはいえないサービスでした。

それが本日のリニューアルにより、Apple Pay対応や200円で1マイル付与など、使い勝手の良いサービスになりました!

特に、ANA Payを経由させることでポイントの二重取り三重取りができそうということで、ポイ活の達人たちがいま調査してくれているところみたいです。

久々にお得な決済方法が生まれて楽しいですね。

ファミペイがApple Payに対応!

先週、ファミペイがApple Payに対応するニュースが流れましたね。

お得なキャンペーンもやるというから、意気揚々とApple Payに登録する作業をやったのだが……、なんと登録できなかった!!

今日までほぼ毎日登録を試みているけれど、ダメ。なんだよ!!

金券ショップ

すっかり賑わいを取り戻してきていて、外食の機会もますます増えそうなので、在庫が減ってきたジェフグルメカードを459円で調達。
ニーズが高まってきて値上がりしているかと思ったけど、過去最安値と同じ金額で買うことができました。

これで来週予定の外食もばっちりだ。

ルート

先日クレジットカードの断捨離の一環でVIEWカードを解約したのですが、そうしたらJREポイントからルミネ商品券への交換ルートが断たれてしまいました。

盲点でした、なんとこのルートはVIEWカード会員限定でした。ということでまたどこかのタイミングでカード作ろうと思います。なんて無駄なことをしたんだ。がーん。

断捨離

クレジットカードの断捨離。今日はVIEWカード。

そもそも、カードタイプへのチャージはVIEWカードに限定されているし、そのチャージで以前は1.5%還元されていたんですが、その還元率が落ち、カードタイプのSuicaを持つメリットがなくなってきました。

ということで、カードSuicaとともにVIEWカードもおさらば。

PayPay払い

あおぞら銀行のデビット機能付きキャッシュカードが到着。

これまで従来型のキャッシュカードだったんですが、デビットを紐づけたPayPay払いで5%還元になるキャンペーンということで、重い腰を上げて申し込み。

2月は間に合わなかったので、3月から参戦します。まあまあ使い勝手いいと思うんだよな。

Olive

三井住友銀行のOlive申し込みしようと思い立ち。

申し込んだ理由は、大体三つ。ポイ活にも役に立ちそう、永年無料のNLゴールド持ってる人はフレキシブルペイゴールドも永年無料、そして新しい物好き。

ということで、意を決して申し込みしてみたら、なんかできないんだけど。エラーが出る。何これ。もう夜中なので明日また申し込んでみようか。

クレジットカード

何もしないと無尽蔵に増えていくクレジットカードの整理をしているんですが、
ここにきて作りたいカードが増えてきた。頭の中を整理しておこうっと。

①イオンSUGOCAカード
WAONポイントをJRキューポに変換したい。

②みずほマイレージクラブ/ANAカード
高効率で永久不滅ポイントをANAマイルにしたい。

③三井ショッピングパークカード
よく行くので優待受けたい、かつAMEXキャッシュバック対象カードを増やしたい。

④MUJIカード
今まで持ってなかったけど、無印のポイントもらえるし作ろうかなと。

⑤JQ CARDセゾン
3/1開始の新カード。対象店舗ポイント3倍を享受したいので、ノーマル持ってるけれど、インビこないかな。

あと、こちらも3月からですが、三井住友グループのoliveがどのようになるかわからないけれど、これは登録予定。

それにしてもこんなに発行していいのか…。