先月、楽天カードJCBが熱い!と書いたのですが、結局今月はキャンペーンが実施されていないので楽天JCBの発行は見送り。タイミングって難しいなあ。
また開催してくれたら、今度は作ろうかな。
先月、楽天カードJCBが熱い!と書いたのですが、結局今月はキャンペーンが実施されていないので楽天JCBの発行は見送り。タイミングって難しいなあ。
また開催してくれたら、今度は作ろうかな。
先日NISA口座を申し込んでいたのですが、ようやくNISA口座が開設されました。
しかし、希望の投信はもう今年分の購入ができないタイミングだった。2日で開設っていうから作ったのに結局間に合わなかった!
まあ、瀬戸際までやってなかった自分が悪い。来年から頑張ります。
今日は12月の給料が振り込まれたので年収確定日(一粒万倍日みたいに言うな)。
先日、ボーナス明細で今年の年収がほぼ確定したから申し込みしないと! と書いたのに、そこから結局申し込みしないまま今日を迎えてしまったので、今日は重い腰を上げて申し込みをしました。
返礼品候補を選んで、各ポータルサイトのポイント還元を比較して、ポイント還元率の高いポータルサイトに掲載されている商品から選ぶ、というのが手間になって申し込みが遅れてしまうんだよなあ。
今日はポイントサイトのポイントも先週よりアップしていたので、かなりお得にふるさと納税できました。残すはあと1万円。
楽天JCBカードが熱い。
楽天モバイルユーザーかつJCBカードだと、町の利用で3倍というのはかなり熱い。
その情報を伝えると妻が早速申し込んでいたので自分も…と思ったら自分には2枚目発行キャンペーンがなかったので保留。
JCBのほうは不定期開催なので、キャンペーンがあるときに作った方が得かなと思ったものの、来月も開催されるようだったら作ってしまうかも。
年末なので金融断捨離。今年は2つの銀行口座を解約しました。
ファミペイの収納代行をすると、通常の10円キャッシュバックに加え、期間限定で毎月500万ポイントの山分けをやっています。
先月の山分けは1件につき17円だったようで、1回の収納代行につき27円も戻ってくるなんて、なんてありがたい。
引越しに気を取られている間に、かながわPayが終わってしまいました。
今回はニトリが対象だったりしたので、本当は引っ越し後の物入りのタイミングで、買い出しに行こうと思っていたんですが、間に合いませんでした。残念。
なぁにぃ~!
エポスゴールドのポイントアップ対象店舗からMIXIとSuicaが削除になるだと?!
エポスからMIXI Mへ年間100万円チャージするだけで、2.5%のポイントが付くと、
お得界隈ではかなり有名なルートでしたが、ついにそのルートも終焉。
ANA Payルートで一時期盛り上がりましたが、こちらもかなり限定されるようになり、少しおとなしい時代が続きそうです。
とあるクレジットカード作ったらポイントもらえると聞いて、昨日いそいそと準備していたのですが、
いざ今日になって作ろうと思ったら、キャンペーンの期限が昨日だった。
というか、昨日限定のキャンペーンだった。
なんだよー、同じ水準のキャンペーンがまた来るかどうかわからないけど、次来たらすぐ作ることにしよう。
ファミペイのApple Pay対応から早1カ月。ようやくウォレットアプリにファミペイを入れることに成功しました!
ここまでの流れは以下の通り。
ファミペイのApple Pay対応が発表され、さっそくやってみるが、ダメ。Twitterを見てみると同じ状況の人も散見される。どうやらiPhone SEがダメのような感じ。
6月に入り、ウォレットに入れるところまではできるようになる。しかしナビダイヤルに電話するように出てきてしまう。(ファミペイアプリから登録すれば電話認証は不要と記載されているにもかかわらず。)
その後、お問い合わせフォームから問い合わせれば、事務局の方で処理をしてくれてウォレットに入れることができることになり、実はこれをやったばかりでした。
その直後に、ウォレットに入れられたというTwitterの書き込みを見つけて再度チャレンジしてみたら、何事もなかったかのように入れることに成功。何があったんだ、何が変更されたんだ。なぜできるようになったのかは不明。
とりあえず、無事ファミペイの登録が完了しました。キャンペーンはとっくに終わってるけどな!!