2020年 センター数学IA 第3問[2]

 1枚のコインを最大で5回投げるゲームを行う。このゲームでは、1回投げるごとに表が出たら持ち点に2点を加え、裏が出たら持ち点に-1点を加える。はじめの持ち点は0点とし、ゲーム終了のルールを次のように定める。

 ・持ち点が再び0点になった場合は、その時点で終了する。
 ・持ち点が再び0点にならない場合は、コインを5回投げ終わった時点で終了する。

(1) コインを2回投げ終わって持ち点が-2点である確率は  ウ  エ  である。
 また、コインを2回投げ終わって持ち点が1点である確率は  オ  カ  である。

(2) 持ち点が再び0点となることが起こるのは、コインを キ 回投げ終わったときである。コインを キ 回投げ終わって持ち点が0点になる確率は  ク  ケ  である。

(3) ゲームが終了した時点で持ち点が4点である確率は  コ  サシ  である。

(4) ゲームが終了した時点で持ち点が4点であるとき、コインを2回投げ終わって持ち点が1点である条件付き確率は  ス  セ  である。

解答

ウエ

 2回投げ終わって持ち点が -2 点となるのは、2回連続で裏が出るときなので、
  12 × 12 = 14
である。

オカ

 2回投げ終わって持ち点が 1 点となるのは、裏と表が1回ずつ出るときで、その順序も考えて2通りあるので、
  14 × 2 = 12
である。
 

キクケ

 持ち点が再び 0 点になるのは、3回振ったときに(表1回、裏2回)が出るときなので、コインを 3 回投げ終わったときである。
 この事象が起きるのは、表裏裏、裏表裏、裏裏表の3通りであるので、求める確率は、
  18 × 3 = 38
である。

コサシ

 ゲーム終了時点で4点になるのは、5回振ったときに(表3回、裏2回)が出るときである。この場合の数は、
  「5回の試行のうち、2回を裏とする(残った3回は必然的に表)」なので、 5C2 = 10 通り
である。ただし、そのうち3通りは先に見たとおり、3回目の試行で0点となりゲームが終わってしまう。よってゲーム終了時点で4点となる場合の数は 7 通りである。
 分母はコインを5回投げる事象の数32通りなので、求める確率は、 732 である。

スセ

 その7通りを書き出そう。表を○、裏を×とすると、
  ○○○××
  ○○×○×
  ○○××○
  ○×○○× …該当
  ○×○×○ …該当
  ×○○○× …該当
  ×○○×× …該当
の7通りであり、うち2回投げ終わった時点で1点となるのは4通り(該当としたもの)である。
 よって、求める条件付き確率は、 47 である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました