2021年 共通テスト数学IA 第1問[1]

2021年 共通テスト数学IA >>数学IIB
講評 第1問[1] 第1問[2] 第2問[1] 第2問[2] 第3問 第4問

 cを正の整数とする。xの2次方程式
  2x2 + ( 4c – 3 ) x + 2c2 – c – 11 = 0……①
について考える。

(1) c = 1 のとき、①の左辺を因数分解すると
  (  ア  x +  イ  ) ( x –  ウ  )
であるから、①の解は
  x =  イ  ア  ,  ウ  
である。

(2) c = 2 のとき、①の解は
  x =  エ  ± √ オカ  キ 
であり、大きい方の解をαとすると
  5α =  ク  ± √ ケコ  サ 
である。

 また、 m < 5α < m + 1 を満たす整数 m は  シ  である。

(3) 太郎さんと花子さんは、①の解について考察している。

太郎:①の解は c の値によって、ともに有理数である場合もあれば、ともに無理数である場合もあるね。c がどのような値のときに、解は有理数になるのかな。

花子:2次方程式の解の公式の根号の中に着目すればいいんじゃないかな。

 ①の解が異なる二つの有理数であるような正の整数 c の個数は  ス  個である。

解答

アイウ

 c = 1 のとき、
  ①の左辺 = 2x2 + x – 10
     = ( 2x + 5 ) ( x – 2 )

エオカキ

 c = 2 のとき、①は
  2x2 + 5x – 5 = 0
であり、解の公式より、

    \[  x = \frac{-5 \pm \sqrt{5^2 - 4 \cdot 2 \cdot (-5)}}{2 \cdot 2} = \frac{\bm{-5} \pm \sqrt{\bm{65}}}{\bm{4}} \]

である。

クケコサ

 大きい方の解αは、

    \[ \alpha = \frac{-5 + \sqrt{65} }{4} \]

である。求める値は、分母の有理化によって、

    \begin{align*} \frac{5}{\alpha} &= 5 \times \frac{4}{-5 + \sqrt{65}} \\ &= 5 \times \frac{4(-5-\sqrt{65})}{25 - 65} \\ &=\frac{\bm{5}+\sqrt{\bm{65}}}{\bm{2}} \end{align*}

となる。

 8 < √65 < 9 であることから、

    \[ 4 < \frac{\sqrt{65}}{2} < 4.5 \]

より、

    \[ 6 < 4+2.5 < \frac{5+\sqrt{65}}{2} < 4.5+ 2.5 = 7 \]

より、求める m は m = 6 である。

 ①を解の公式で解いたときの根号の中身は、
  ( 4c – 3 )2 – 4・2・(2c2 – c – 11 ) = 97-16c ( = M とおく)
であり、これが平方数になっていればよい。
 この数が負になることはないので、限りがあるので、以下書き出して数える。
  c = 1 のとき M = 81(平方数)より、解は有理数になる
  c = 2 のとき M = 65 となるので、解は無理数
  c = 3 のとき M = 49(平方数)より、解は有理数になる
  c = 4 のとき M = 33 となるので、解は無理数
  c = 5 のとき M = 17 となるので、解は無理数
  c = 6 のとき M = 1(平方数)より、解は有理数になる
ことから、解が有理数になる正の整数の個数は 3 つ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました