第1問[1] 文字と式:易
前半は3文字の2次展開公式を使った計算問題。後半は対称式の扱いに関する出題でした。基本的な内容で完答を目指したい。
第1問[2] 三角比:標準
数学は現実社会でも使われている、ということを表したような出題でした。三角比の意味をきちんと理解していれば難しくはなかったでしょう。三角比表を使った出題は珍しく、出題の設定は微妙でしたが、いい問題提起だとは思います。
第1問[3] 三角比:標準
前半は三角比の基本だけで解くことができる出題。後半は、ADをABで表すところは簡単だが、ABの範囲を求めるところで、いろいろな条件を加味して考えるところがやや難しかったかもしれない。標準的な出題でした。
第2問[1] 2次関数(方程式・不等式含む)と命題の真偽:標準
前半は2つの2次方程式の解に関する考察で、基本的な出題のほかに文字を含む方程式の解き方が問われました。後半は2つの2次関数のグラフの位置がポイントとなる出題で、最後の問題は数式として解くのではなくグラフを想定して解く必要がありました。
第3問 場合の数と確率:やや難
完全順列をテーマにした出題。誘導は丁寧だが、所見だと頭がこんがらがってしまう人もいたことでしょう。条件付き確率のウェイトは少ないですが、やや難しい出題でした。
第4問 整数問題:難
前半は流れに乗れば難しいところはないが、(4)が突然の難問。難しいことを考えるより、とにかく(1)~(3)の流れをそのまま適応して解くことができるかがポイントである。また、桁の大きい掛け算割り算の計算量もあり、難しい設問だった。
コメント