数学I・IIにまたがる分野です。

1000以下の素数は250個以下である[2021 一橋大]

ユークリッドの互除法[2018 首都大学東京・理・数理科]

2015Cmが偶数になる最小のm [2015 東京大・理]

鳩の巣原理 [2016 神戸大・理(後)]

有理数・無理数の稠密性 [2016 大阪大・専門数学]

n進法で表される等式 [2016 京都大・文]

巡回群の直積と位数 [2016 慶應大・理工]

約数の個数と和 [2016 慶應大・理工]

tan1°は有理数か [2006 京都大・共通(後)]
