昨日の夜に勉強した微分方程式なわけですが、演算子法とか、ラプラス変換とか、これって丸暗記? いちいち公式を作っていたら時間かかるじゃないんですか?
大学に入って困ることは、「どれが暗記の公式」で「どれが暗記しなくてよい公式」なのかが分からないということなんです。
基本的に、大学に入ってからの勉強は、理論が分かっていればよいのではないのかと思うわけですが、それでは問題を解けないんですよね。やっぱり公式は覚えなくちゃいけないし、問題の解き方も知らなくちゃいけない。
でも、高校の時のように問題集があるわけでもないし、結局は自分でどこまでは暗記が必要か、どこからは暗記せずとも導けるのかを、見極めなくちゃいけないんだなぁと。
演算子法の解き方なんて、昨日やったけどもう忘れたよ(汗
ラプラス変換表とか、丸暗記しやな微分方程式をスイスイ解けへんやんか。
は~あ。
◆ ◆ ◆
今日もバイト。小学生はもう無茶苦茶です。なんで落ち着いて座ってられないのか? 周りの迷惑を省みないというところも、本当に問題だらけ。
◆ ◆ ◆
暑かったですね。九州南部は梅雨明けだそうで。大阪も今週末ぐらいには梅雨明けしそうだね。明日の午後は雨らしいですけど(汗
■今日の勉強
微分方程式(ラプラス変換による解法) 2時間
:ラプラス変換、覚えられない。どうしたらいいの? 練習あるのみ?
英語長文(死刑制度・創造的発想とは) 1時間
:単語力の無さにげんなり。これから毎日何か英文を読むことを決意(汗