ブルーライト

最近はデスクワークが非常に多い。
ほとんどエクセルいじってるか、パワーポイント作ってるかだからなあ。
それで、肩も凝るし、目の疲れも半端ない。

そこで気づいたんだけど、実はブルーライトに目をやられているのかも。

ブルーライトと言えば最近はやりのブルーライト対策メガネ。
確かにあれをかければブルーライトを遮断して、目の疲れも軽減されそうです。
しかし、僕は極度の近視なので、眼鏡の上に眼鏡をかけるわけにもいきません。

ついでに、ブルーライト対応眼鏡を簡単に買いにも行けないですし。

で、しょうがなしに検索してみたら、
パソコンの設定で結構簡単にブルーライトを減らすことはできるみたいですね。

やり方としては、画面の発色の設定で、青の光量を減らすだけ。
急に暗く、というか白が黄色がかって見えるのではじめは慣れませんが、
意外と人間の感覚器官は騙されやすくできているみたいで、
1時間もしないうちに、別に気にならなくなってしまいました。

これで少しは目に優しく仕事ができるようになりました。
なんでも検索してみるものだなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.